top of page
menu.png

医師の紹介

ごあいさつ

さいたま市桜区中島に、いろどり内科クリニックを開院いたしました井熊大輔と申します。

私の生まれは埼玉県草加市で、山梨大学医学部を卒業後、埼玉医科大学病院と虎の門病院分院でリウマチ膠原病学、腎臓病学の研鑽を積んでまいりました。

リウマチ膠原病医として

 2010年に埼玉医科大学病院リウマチ膠原病科に入局し、三村俊英教授の元で研鑽を積ませて頂きました。

三村先生からは多くのことを教わりました。三村先生が回診でしゃがみ込んで患者さんと目線を合わせて真摯にお話される姿が印象的で、自分もそのような医師になりたいと思い、現在も診療を続けています。

Nephroreheumatologist(腎臓病/リウマチ膠原病医)として

 2017年に三村先生の紹介で、虎の門病分院腎センター内科/リウマチ膠原病科の門を叩きました。埼玉医科大学で膠原病と腎に関する研究をし、毎日腎臓の標本を観察する日々を過ごし、その日々の中で腎病理の美しさと魅力にはまっていきました。膠原病疾患の中にも腎臓を侵す疾患も多く、膠原病と腎臓を両方みることにより患者さんへ自分の知識と経験を還元していきたいと考えて、日本有数の腎臓内科/リウマチ膠原病科である虎の門病院分院の腎臓センター内科リウマチ膠原病科へ入門しました。

 虎の門病院分院では乳原善文部長、澤直樹部長の元で、妥協のない環境で研鑽を積ませて頂きました。腎臓病とリウマチ膠原病のかけもちは大変ですが、両先生の「2倍頑張ればいい」という信念が込められたNephroreheumatologist(腎臓病/リウマチ膠原病医)という肩書を、気に入って使わせて頂いています。

 

 2024年8月に、いろどり内科を開院いたしました。これまで培った経験を生かして皆様の健康に貢献してまいります。

院長

院長

井熊 大輔

DAISUKE IKUMA

担当診療科目

腎臓内科、リウマチ科、内科

山梨大学医学部医学科卒業

埼玉医科大学病院 リウマチ膠原病科助教

虎の門病院分院 腎センター内科・リウマチ膠原病科 医員

むらのひがしクリニック 非常勤

虎の門病院分院 腎センター内科・リウマチ膠原病科 非常勤

​帝京大学医学部付属溝口病院 膠原病科 非常勤

​略歴

日本リウマチ学会専門医・指導医

日本腎臓学会専門医 / 日本透析医学会専門医

日本内科学会総合内科専門医

日本リウマチ学会登録ソノグラファー

難病指定医  /  医学博士

資格

日本内科学会

日本リウマチ学会

日本腎臓学会

日本透析学会

所属

nami.png
副院長

副院長

井熊 絵美

EMI IKUMA

担当診療科目

糖尿病内科、内科

埼玉医科大学医学部卒業

埼玉医科大学病院 内分泌糖尿病内科

埼玉医科大学 地域医学・医療センター 助教

埼玉医科大学 社会医学 助教

むらのひがしクリニック 非常勤

​略歴

日本糖尿病学会糖尿病専門医

日本内科学会認定内科医

日本医師会認定産業医

資格

日本内科学会

日本糖尿病学会

所属

休診日:水曜・日曜・祝日(土曜日は午前診療のみ)

最終受付は診療終了時間の30分前となります。

TEL.048-711-1812

南与野駅より徒歩16分
〒338-0822

埼玉県さいたま市桜区中島3丁目1番11号

アクセス

ACCESS

bottom of page